教育分野でのブロックチェーン活用およびブロックチェーンのオンライン学習サービス「PoL(ポル)」を運営する株式会社techtecは、ビットコインキャッシュ(BCH)のコアコントリビュータであり、元祖ブロックチェーン企業としてエコシステムの発展に貢献してきたBitcoin.comとの協業を開始しました。
今回の協業における第一弾として、日本の金融庁が管轄する通称“ホワイトリスト”に掲載され、多くの取引所に上場している暗号資産「Bitcoin Cash(BCH)」について学べるカリキュラムを共同制作していきます。
Contents
協業の背景
株式会社techtecの運営するPoLでは、様々な業界におけるブロックチェーンの活用事例として、世界各国の著名なプロジェクトについてオンライン上で学習することができます。
先日公開したコンテンツパートナー拡大のエントリで、まずはホワイトリスト通貨済みのプロジェクトから優先的にカリキュラム制作をしていく方針を発表しました。
これに伴い、Bitcoin Cashの制作パートナーとして、最もコアなコントリビュータであるBitcoin.comとの協業が実現し、既にカリキュラムの制作に着手しています。また、「ビットコインキャッシュの革命」の著者である雨弓氏にもご協力いただいております。
PoLで学べるブロックチェーンプロジェクト
PoLでは今回のBitcoin Cashに先がけて、Bitcoin、ALIS、MakerDAO、Kyber Network、Braveについてのカリキュラムを公開しています。
- Bitcoin:ブロックチェーンを使った電子通貨の仕組みはこちら
- ALIS:ブロックチェーンを使った次世代コンテンツの仕組みはこちら
- MakerDAO:ブロックチェーンを使った次世代金融の仕組みはこちら
- Kyber Network:ブロックチェーンを使った次世代金融を支える仕組みはこちら
- Brave:ブロックチェーンを使った次世代広告の仕組みはこちら
引き続きコンテンツパートナーと共に、ブロックチェーンプロジェクトについて学べる環境の整備に尽力していきます。
Bitcoin.com Administrative Manager / Makoto Takizawa氏のコメント
Very excited to help educate the public about Bitcoin Cash a cryptocurrency which is extremely low in fees, fast transaction and easy to use in daily life. Bitcoin Cash did go through many changes since the beginning of Bitcoin but will continue to grow, implement new technologies, and improve daily usage as a Peer-to-Peer Electronic Cash System.
ビットコインキャッシュの革命著者 雨弓氏のコメント
ビットコインキャッシュはスケーラビリティ問題を抱えるビットコインに対して誕生した素晴らしいプロトコルです。相対的な価格やハッシュは最近減少気味ですが、『お金』として使うためのアプローチはとても魅力的です。ハードフォークによる劇的な機能的な改善もあれば、コミュニティの分裂もありました。実際の開発は理想的なことばかりではありませんが、そこにも分散化されているクリプトカレンシーとしての面白さがあると考えています。これからクリプトカレンシーとブロックチェーンを学ぶ人にとって非常に良いテーマになると確信しています。
Bitcoin.comについて
Bitcoin.comは、暗号資産黎明期より設立された世界的にも老舗のブロックチェーン企業です。Bitcoinコミュニティの発展に多大な貢献を果たし、現在はハードフォークを経て誕生したBitcoin Cashのコアコントリビュータとして、ウォレットアプリの開発などを手がけています。

PoL(ポル)について
PoL(ポル)は、”学習するほどトークンがもらえる”暗号資産・ブロックチェーンのオンライン学習サービスです。
学習することで獲得できる「PoLトークン」は、ライターコースや英語コースの受講、学習証明書の発行などで使用することができます。学習するほどさらなる学習機会にアクセスできる、そんな学習歴社会の実現に向けてブロックチェーンを活用していきます。
これまでに学習によって獲得されたPoLトークンの量は100万PoLを超え、暗号資産・ブロックチェーンの知識をつける方が続々と増えています。