ホワイトリスト網羅を目指します!PoL(ポル)でコンテンツパートナーを募集

ブロックチェーンが登場して早や10年、世界中には学ぶべき多くの有望なプロジェクトが数多く誕生しています。

PoLでは、それらの中から幅広い分野に目を向けられるよう、「Bitcoin(通貨)」「ALIS(コンテンツ)」「MakerDAO(金融)」「Kyber Network(金融基盤)」「Brave(広告)」をピックアップし、プロジェクトと共同することで質の高いカリキュラムを制作してきました。

しかしながら、2020年6月時点でいわゆる日本のホワイトリストに含まれているプロジェクトは、これらの中でわずかに2つです。
(上場基準どうなってんねん…という思いも正直ありますが)日本のブロックチェーン産業を拡大させるには、特に身近なプロジェクトからもっと多くのカリキュラムを作っていく必要があるなと感じています。

そこで今回、2020年内でのホワイトリスト網羅+αを目指し、PoL(ポル)のコンテンツパートナーを募集します。

以下では、募集の詳細や条件について説明していますので、ぜひご一読いただけますと幸いです。

カリキュラム公開の条件

PoLでは、カリキュラムを制作するプロジェクトを選ぶ際に次の要素を重視しています。

  1. ドキュメントが充実しているか:ブログやフォーラム
  2. プロジェクトチームの顔が見えるか:SNSアカウント
  3. 解決しようとしている明確な課題があるか:ウェブサイト
  4. ロードマップに沿って開発が進んでいるか:GitHub

正直、主観的な判断であることは否めません。
そのため、今回のコンテンツパートナー募集に伴い年内のカリキュラム公開を目指すプロジェクトも、techtecチームによる主観が大きく影響しています。

これに関しては、投資要素が絡んでくるためリクエストを受け付けることはできません。
また、過去に公開したカリキュラムと同様、今後も一切トークン購入を促す意図のある内容は掲載しません。

年内の公開を目指すプロジェクト

上記の条件を参考に、2020年内の公開を目指すプロジェクトを選定しました。

ホワイトリスト追加済みのもの

  • Ethereum(ETH)
  • Bitcoin Cash(BCH)
  • Ripple(XRP)
  • Litecoin(LTC)
  • Ethereum Classic(ETC)

プラスα

  • Orchid(OXT)
  • EOS(EOS)
  • Zcash(ZEC)
  • 0x(ZRX)
  • USD Coin(USDC)
  • Tether(USDT)
  • ChainLink(LINK)
  • Cosmos(ATOM)
  • Compound(COMP)← NEW

※いずれもアップデートされる可能性があります

コンテンツパートナーの募集について

上記、選定されたプロジェクトについて学べるPoLカリキュラムの年内公開を目指します。
これに際して、カリキュラムを共同で制作していけるコンテンツパートナーの募集を開始しました。

コンテンツパートナーは、以下のような方が適していると考えています。

  • プロジェクトチームの方
  • プロジェクト公認のアンバサダー
  • 非公認だが間違いなくプロジェクトに認知されている方
  • 恐らくプロジェクトに認知されていないが、自他共に認めるプロジェクトの識者

自薦、他薦は問いません。
PoLでカリキュラムを公開し、当該プロジェクトの正しい理解を広めたいとお考えいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒にコンテンツを作っていけると嬉しいです。

なお、カリキュラムは無料公開を予定しているためコンテンツパートナーへの金銭報酬は発生しません。
ただしカリキュラムが公開された場合には、共同制作者としてPoLにクレジット掲載させていただきます。

応募・推薦は、techtecチームの誰かにSNSなどを通して気軽にご連絡ください。
簡単なディスカッションから始められたらと思います。