”学習するほど資産が貯まる”ブロックチェーンのオンライン学習サービス「PoL(ポル)」を運営する株式会社techtecは、米国を拠点としEthereumのLayer2ソリューションを提供する「SKALE」との協業を開始しました。今回の発表に合わせて、SKALEのCEOを務めるJack氏が来日し、ミートアップを開催します。
SKALEについて
SKALEは、Ethereum上に構築されたLayer2ソリューションです。
Ethereumのメインネットに接続する数千もの独立したメインチェーンやサイドチェーン、ストレージチェーン、およびその他のサブチェーンをサポートできるように、イーサリアムのエコシステム全体と完全互換性があるよう設計されています。
SKALE Elastic Sidechainと呼ばれる高性能のサイドチェーンを簡単に構築することができ、全てのEthereumコミュニティ開発者へ優れたUXを提供します。
協業の背景
SKALE Networkを運営するN.O.D.E. Anstaltは、2019年10月に$17.1 Millionの資金調達に成功しました。
投資家には、ConsenSys LabsやHashed、Multicoin Capital、Winklevoss Capital、そしてリクルートホールディングス(RSP Blockchain Tech Fund Pte. Ltd.)が含まれます。
メインネットのローンチに向けた調達に加え、techtecと組み協業を開始することによって、日本市場への進出を本格化させていく方針を固めました。
techtecは、SKALEの今後の日本展開を全面的にサポートしていきます。
来日イベントを開催
今回の発表に合わせて、SKALEのCEOを務めるJack氏が来日し、ミートアップを開催します。
なお、ミートアップにはConsenSysおよびgumi Cryptosが主催します。
- イベント名:ConsenSys meet up presented by gumi Cryptos :イーサリアムにおける分散型金融(DeFi) と スケーラビリティソリューション
- 日時:2020年2月20日(木)19:00~
- 会場:株式会社gumi
- テーマ:DeFiおよびLayer2ソリューション
- イベントページはこちら